1890年、トルコ国皇帝使節団が乗船した軍艦エルトゥールル号がここ串本で夜中に座礁、沈没して580人以上が亡くなった事故は有名です。その時、串本の村民達が必死に残された69名を救助、傷の手当てをしたことを記念して記念館が建てられ、日本とトルコとの特別な友好関係が結ばれました。今でもトルコの小学生達は教科書2ページに渡ってこの歴史的事実を受け止めています。




1890年、トルコ国皇帝使節団が乗船した軍艦エルトゥールル号がここ串本で夜中に座礁、沈没して580人以上が亡くなった事故は有名です。その時、串本の村民達が必死に残された69名を救助、傷の手当てをしたことを記念して記念館が建てられ、日本とトルコとの特別な友好関係が結ばれました。今でもトルコの小学生達は教科書2ページに渡ってこの歴史的事実を受け止めています。