2024年7月4日(木)③オマケ② 森町が発祥の地?!
現代では当たり前の冷凍食品。ここ、北海道森町は1920年(大正9年)に豊富な水産資源をもとに本格的な冷凍工場設備を整え、日本初の冷凍食品事業発祥の地になったそ…
現代では当たり前の冷凍食品。ここ、北海道森町は1920年(大正9年)に豊富な水産資源をもとに本格的な冷凍工場設備を整え、日本初の冷凍食品事業発祥の地になったそ…
室蘭市の港南福音教会から車で10分ほど、名勝ピリカノカ(アイヌ語で「美しい 形」の意味)へ立ち寄ってみました。室蘭市の南部・絵鞆半島は太平洋や内輪湾に面し、断…
せっかく全国でも有名な温泉地「登別市」に来たのだから室蘭市へ向かう夕方、登別市の町の温泉銭湯へ立ち寄ってみました。500円で入浴出来る登別温泉は、硫黄の香り漂…
苫小牧市は豊かな緑と海に囲まれた地域です。海産物ですと「ホッキ貝」は23年間連続で水揚げ量全国1位だそうです。ホッキカレーやホッキラーメン…あちこちで目にしま…
山手町教会に到着する時、教会前はパトカーや警察官の方々の物々しい様子。教会の目の前は乗用車同士の衝突事故。教会敷地内の駐車場も警察関係者に使わせておられました…
久しぶりに帯広名物の豚丼を食べました。どんぶりからはみ出すくらいの炭火焼きされた柔らかく分厚い豚肉は、甘辛い秘伝のタレに漬けられ、ご飯もどんどん進みます。名店…
根室半島の一番東に「納沙布(のさっぷ)岬」がありアイヌ語で「岬のかたわら」、文字通り日本の最東端、朝日が一番早い街として知られています。ここからは遠く国後島も…