2022年2月15日 晩白柚(ばんぺいゆ
再び熊本県に戻ったスタッフは、熊本県八代町名物、柑橘類では世界最大級の「晩白柚(ばんぺいゆ)」の樹木が目に入りました。 元はマレー半島が原産地ですが、昭和5年…
再び熊本県に戻ったスタッフは、熊本県八代町名物、柑橘類では世界最大級の「晩白柚(ばんぺいゆ)」の樹木が目に入りました。 元はマレー半島が原産地ですが、昭和5年…
熊本県の人吉市名物(?)太いゴボウ天蕎麦を頂きました。 関西風ダシの効いた澄んだ味付けに、噛むのに苦労するくらいの極太ゴボウの天ぷらが載った味わい深い一杯でし…
福岡県の博多名物 長浜ラーメンは、昭和27年頃に博多漁港の長浜で生まれた屋台ラーメンで、創業当初は中洲などの街中で出店したが売れず、魚市場前に出店すると漁師た…
広島県の尾道付近を通過するからには、有名な「尾道ラーメン」を食べない訳にはいきません。 ということで、昼食は醤油スープの中にほんのり魚貝ダシの効いた尾道ラーメ…
無事に大阪を出発したゴスペルボックスは、手延ソーメンで有名な「揖保乃糸」の発祥の地、兵庫県龍野町を通過。 道の駅には手延ソーメンの様々な種類や工法、小麦粉の配…
次に神奈川県を南下。鎌倉海岸キリスト教会へお伺いしました。 昨年11月に新会堂に移転されたばかりで、まだ新築の香りが漂っています。 午後の祈祷会の後、ゴスペル…