2024年10月22日(火)①-2 オマケ・特養シャロームに掛かる橋
特養シャロームの敷地へ向かう公道の橋には「讃技橋」という名称がひっそりと刻まれていました。主の御技を讃える橋…でしょうか。
特養シャロームの敷地へ向かう公道の橋には「讃技橋」という名称がひっそりと刻まれていました。主の御技を讃える橋…でしょうか。
香川県の津田キリスト教会は瀬戸内海に近く、このエリアは景勝地で有名な「津田の松原」があります。今日は天気も良く、海も美しいエメラルドグリーン。ご当地うどんを食…
津田キリスト教会の信徒さんが、近くのお薦めうどん店を紹介して下さいました。「肉うどんなら○△店、野菜天うどんなら△○店」、さすが地元の方に聞くと細やかに教えて…
香川県を走っていると、あちこちで写真のような「ボタ山」を目にします。昔、鉱山だった場所から掘り出した土や岩の跡が多いそうですが、自然なボタ山もあるようです。そ…
販売終了後、高松シオン教会特製の美味しいうどんを屋外でご馳走になりました。今日は良く晴れた天候の下、ダシの効いたとても味わいのある特製うどんを頂きました。あり…
香川県に入ると道路のあちこちに「セルフうどん」の看板を目にします。さすが香川県は「うどん県」だけあり、ラーメン屋さんを見つけるのは至難の業。お腹が空いてそろそ…
午後は日進キリスト教会へお伺いしました。先生ご家族や若い神学生、宣教師の先生もお買い物に来て下さいました。 その後、ゴスペルボックスは名古屋駅まで走らせ、コイ…
朝日聖書教会では祈祷会の後、皆さんと美味しい手作りカレーをご馳走になりました。デザートにクッキータワー(?初めて見ました)も頂き、楽しい交わりの時を与えて下さ…
愛知県に来るとつい入りたくなるラーメンチェーン店「寿がきや」のラーメン。物価高騰の中、庶民の味方の和風豚骨ラーメンは優しく飽きのこない味。子どもからお年寄りま…