日本で一番絵本を読み聞かせたお母さん 新刊予告 『マリナと千冊の絵本』 掲載号:2007年01月号 フォレストブックス 話題の書籍2007年1月発売 新刊愛すること、信じることのすばらしさが伝わってくる感動の記録!原家の末娘マリナは、髄膜炎の後遺症で脳に重い障害を負う。母ひろこさんは娘の機能回復訓練に取り組み、絵本の読み聞かせを始める。山あり谷ありの日々の中、成長するマリナと家族の歩みが瑞々しい筆致で綴られる。 関連記事 26 新ガイドライン──キリスト者の視点から 真実に福音に生きるために――無関心な態度は共犯者になるということ 西川 重則改革派 東京教会会員 ●戦後史最大の重要法案 第145回国会(通常国会)が始まったのが、今年の1月19日。いわゆる通常国会は150日間であるから、6月17日には閉会となるはずである。しかし、閉会を前に、80日 […] 掲載号:1999年08月号 26 死をおそれないで生きる インタビュー 細井 順 さん(ヴォーリズ記念病院ホスピス長)続き ヴォーリズ記念病院へ そして二〇〇二年、ヴォーリズ記念病院へ。この病院は、建築家としても社会事業家としても大きな足跡を残したW・M・ヴォーリズが開設した結核療養所に端を発する。折しもヴォーリズ来日から、三年後に百周年を迎 […] 掲載号:2007年07月号 26 クリスマスに届けたい素敵な本とメッセージ ■贈り物を思いめぐらすひととき 西脇博史恵泉書房 スタッフ 『クリスマスの祈り』ブライアン・モーガン著 1,260 円 B6変型判 52頁 クリスマスに友人に何か贈りたいなぁ。そんなとき、目にとまったのがこの絵本でした。セピア調の温かい絵が、心を穏やか […] 掲載号:2011年12月号
26 新ガイドライン──キリスト者の視点から 真実に福音に生きるために――無関心な態度は共犯者になるということ 西川 重則改革派 東京教会会員 ●戦後史最大の重要法案 第145回国会(通常国会)が始まったのが、今年の1月19日。いわゆる通常国会は150日間であるから、6月17日には閉会となるはずである。しかし、閉会を前に、80日 […] 掲載号:1999年08月号
26 死をおそれないで生きる インタビュー 細井 順 さん(ヴォーリズ記念病院ホスピス長)続き ヴォーリズ記念病院へ そして二〇〇二年、ヴォーリズ記念病院へ。この病院は、建築家としても社会事業家としても大きな足跡を残したW・M・ヴォーリズが開設した結核療養所に端を発する。折しもヴォーリズ来日から、三年後に百周年を迎 […] 掲載号:2007年07月号
26 クリスマスに届けたい素敵な本とメッセージ ■贈り物を思いめぐらすひととき 西脇博史恵泉書房 スタッフ 『クリスマスの祈り』ブライアン・モーガン著 1,260 円 B6変型判 52頁 クリスマスに友人に何か贈りたいなぁ。そんなとき、目にとまったのがこの絵本でした。セピア調の温かい絵が、心を穏やか […] 掲載号:2011年12月号