『まんがキリスト教の歴史』を描き上げて…。 さわり読み 掲載号:2009年02月号 前篇▼「アウグスティヌス」より前篇▼「アッシジのフランチェスコ」より後篇▼「マルティン・ルター」より後篇▼「ジョン・ウェスレー」より後篇▼「シュヴァイツァー」より後篇▼「マザー・テレサ」より後篇▼ 解説頁「アメリカの信仰復興運動」より 関連記事 26 今年のクリスマスは物語を贈ろう! ■「物語」が持つ意味 松永美穂早稲田大学文学学術院教授 ドイツ文学者 私たちは幼いころから、さまざまな「物語」を聴いて育つ。民話や昔話、おとぎ話、伝説……。そうした「物語」の中では大きな事件が起こったり、登場人物が理不尽なできごとに巻き込まれ […] 掲載号:2012年12月号 特集 三浦綾子 生誕百年 その生涯と作品 死ぬという大切な仕事 『氷点』『塩狩峠』『道ありき』など、数々の名作を世に送り出した作家・三浦綾子。二〇二二年に生誕百年を迎えることを記念して、あらためて今読むべき「三浦綾子」作品の魅力に迫ります。 初代秘書 宮嶋裕子 &nb […] 掲載号:2022年03月号 特集:「細川ガラシャ」とは 明智光秀の三女として生まれ、後にキリスト教信仰をもった細川玉(洗礼名ガラシャ)。貴重な歴史文書である、イエズス会宣教師宛ての書簡から、信仰者・細川ガラシャの実像を探ります。 殉教の覚悟を記した細川ガラシャの手紙 『聖書を […] 掲載号:2020年02月号
26 今年のクリスマスは物語を贈ろう! ■「物語」が持つ意味 松永美穂早稲田大学文学学術院教授 ドイツ文学者 私たちは幼いころから、さまざまな「物語」を聴いて育つ。民話や昔話、おとぎ話、伝説……。そうした「物語」の中では大きな事件が起こったり、登場人物が理不尽なできごとに巻き込まれ […] 掲載号:2012年12月号
特集 三浦綾子 生誕百年 その生涯と作品 死ぬという大切な仕事 『氷点』『塩狩峠』『道ありき』など、数々の名作を世に送り出した作家・三浦綾子。二〇二二年に生誕百年を迎えることを記念して、あらためて今読むべき「三浦綾子」作品の魅力に迫ります。 初代秘書 宮嶋裕子 &nb […] 掲載号:2022年03月号
特集:「細川ガラシャ」とは 明智光秀の三女として生まれ、後にキリスト教信仰をもった細川玉(洗礼名ガラシャ)。貴重な歴史文書である、イエズス会宣教師宛ての書簡から、信仰者・細川ガラシャの実像を探ります。 殉教の覚悟を記した細川ガラシャの手紙 『聖書を […] 掲載号:2020年02月号