国を愛する心と「愛国心」 国を愛する心と「愛国心」 掲載号:2003年08月号 自分の国を愛することは自然な気持ちだと思います。でも、過去にその「気持ち」が政治に利用され、多くの血が流されてきました。今月の特集ではキリスト者が「国を愛する」ということについて考えます。 (編集部) 「愛国心」ということばの狂気 崔善愛 Choi Sun-ae ピアニスト。在日大韓キリスト教会牧師の長女。在日三世。指紋押捺を拒否したことによって、二つの裁判を最高裁まで二十年闘った。 知っていますか? 靖国神社に祀られているもの (編集部) 立場の弱い人々を愛する国に… 中谷康子さん インタビュー自衛官合祀拒否訴原告 関連記事 26 沖縄から「平和」を考える キリストにある「真の愛国者」となるために 石黒 イサク美濃ミッション 富田浜聖書教会 牧師 「愛国」というとつい戦前の「皇国史観」のように感じてしまいますが、クリスチャンのみが正しい意味で、「真の愛国者」ではないでしょうか。そしてこれからもそうあり続けなければ […] 掲載号:2001年08月号 26 ドニー・マクラーキン来日記念 謙遜と情熱を身につけた人 聖霊の働きによって 藤波慎也ゴスペルアーティスト ドニー・マクラーキン師を初めて知ったのは今から五年ほど前、アメリカに住む父親が一本のビデオテープを送ってきた時でした。そのビデオには、彼がステラー賞にゲスト出演した時のテレビ放送が録画され […] 掲載号:2006年06月号 特集 もしも人生に戦争が起こったら イエスさまのみことばに従い抜く キリスト者学生会(KGK)主事 塚本良樹 「もしも人生に戦争が起こったら」というテーマで文章を書くことを依頼されたとき、思い出した出来事があります。私が高校生のころ、「さとうきび畑の唄」という、沖縄戦を舞台 […] 掲載号:2018年08月号
26 沖縄から「平和」を考える キリストにある「真の愛国者」となるために 石黒 イサク美濃ミッション 富田浜聖書教会 牧師 「愛国」というとつい戦前の「皇国史観」のように感じてしまいますが、クリスチャンのみが正しい意味で、「真の愛国者」ではないでしょうか。そしてこれからもそうあり続けなければ […] 掲載号:2001年08月号
26 ドニー・マクラーキン来日記念 謙遜と情熱を身につけた人 聖霊の働きによって 藤波慎也ゴスペルアーティスト ドニー・マクラーキン師を初めて知ったのは今から五年ほど前、アメリカに住む父親が一本のビデオテープを送ってきた時でした。そのビデオには、彼がステラー賞にゲスト出演した時のテレビ放送が録画され […] 掲載号:2006年06月号
特集 もしも人生に戦争が起こったら イエスさまのみことばに従い抜く キリスト者学生会(KGK)主事 塚本良樹 「もしも人生に戦争が起こったら」というテーマで文章を書くことを依頼されたとき、思い出した出来事があります。私が高校生のころ、「さとうきび畑の唄」という、沖縄戦を舞台 […] 掲載号:2018年08月号