関連記事
ウツと上手につき合うには 第4回 ズボラに生きよう
斎藤登志子 「どうすればウツにならずにすみますか」と、よくたずねられます。 答えは単純です。「ズボラになること」です。 けれども、ズボラになれと言われてそうなれるような人なら、はじめからウツにはなりません。 うつ病になる […]
- 掲載号:2008年04月号
ブック・レビュー 『アダムのパンツ』
岸 義紘JTJ宣教神学校学長/ミッション2001伝道者 現代日本の奇蹟の要因は説教の実力と魅力にあり 二〇〇五年の主日礼拝出席者数・平均一四八四人、祈祷会出席者数・平均四八三人、バプテスマを受けた人・九〇人。 どこの国の […]
- 掲載号:2008年04月号
中間時代を学ぼう! 新約聖書時代のユダヤ教世界
伊藤明生 東京基督教大学教授 「中間時代」と聞いて、みなさんは、どのようなことを思い浮かべるでしょうか。中間と言う以上、何かと何かの間だと想像はつくことと思います。 中間時代とは? ここで言う中間時代とは、intert […]
- 掲載号:2008年04月号