注目の本 『わたしがママのこでよかった?』
- 掲載号:2001年09月号
“>
野寺 博文日本同盟基督教団 赤羽聖書教会牧師 日本の教会における深刻な問題「賛美歌」著者は、明治初期には素朴に歌われていた賛美歌が、ナショナリズムの確立と昂揚という時代の影響を受けて、国家神道の用語をフル活用するよう変貌 […] 中山 弘正ヤスクニの集いメンバー 明治学院大学教授 国旗国歌法が教員、生徒に襲いかかる。戦いは続く 国旗国歌法が1999年8月9日に強行成立して以後、公教育の現場でどれほどの人権蹂躙が行われているのか。本書はその現場で苦 […] 鈴木 直子ヤングライフ・ジャパン スタッフ 映画をキリスト者の意見で解説。ユースに届く一冊です ユースの共通の興味は「映画、ファッション、音楽」だそうです。『シネマで知っ得ななみ的雑学』はまさに現代のユースと共に、映画と […]関連記事
ブック・レビュー 『 賛美歌に見られる天皇制用語 』
ブック・レビュー 『なぜ、「君が代」を弾かなければならないのですか』
ブック・レビュー 『シネマで知っ得ななみ的雑学』