破壊的カルトから身を守るために 表1 掲載号:2005年04月号 パスカル・ズィヴィーマインド・コントロール研究所所長 表1破壊的カルトが使うマインド・コントロールの特徴●批判を受けつけない ─疑問が生じることを許さず、質問をすることに罪責感を植えつける。●身体のコントロールをする ─共同生活により、食事制限や労働時間の長時間化。●環境コントロール ─友人、家族、学校、会社の連絡を絶つ。●アイデンティティーの破壊 ─自分の欲望や主張は「悪」ととらえアイデンティティを制御する。●情報コントロールをする ─マスコミは誤報を流し、宗教弾圧しているなどと批判的なものから目を遠ざける。●グループへの依存心を高め、脱会の恐怖感を植えつける。●おだてと罰を使う ─グループに従えば誉め、優しくするが、逆らうと罰を与えて、苦しめる。●行動と自由時間をコントロール ─ゆっくりものを考えたり、くつろいだりすることを許さない。●愛情と性のコントロール ─いつ、誰を愛するかまでもグループの命令なしにはできなくなる。時には性的なことまでコントロールする。●使用言語の操作をする ─そのグループのメンバーにしか分からない言葉(隠語や違う意味を持った言葉)を使わせる。グループの一員である自覚を高め、外部者と違いを認識させる。●操作のテクニック ─「瞑想する」、「賛美歌などを歌う」、「視覚に訴える」、「共同で運動やパフォーマンスを行う」、「祈る」などを何時間させることにより完全に感化させる。●自分に対して、強い罪の意識を持たせ、人々との罪の意識を操作しながら破壊的カルトとリ-ダ-のために働かせる。 関連記事 特集 幼子のようにみことばに親しむ 家庭にみことばがあふれるように 海老名シオンの丘教会 教会員 玉井知栄子 コロナ禍での自粛期間は、教会学校のお友だちに会えず、寂しい思いをされたお子さんも多かったのでは。反対に、家族の時間は増えたかもしれませんね。 こんなとき、お父さんお母さんといっし […] 掲載号:2021年05月号 26 著者ミニミニ列伝 ある英国の説教者 みずからを「知られざる一クリスチャン」と名のる著者は、19世紀後半から20世紀初頭に活躍した。 英国の聖徒であったと伝えられる。有名な修養会でたびたび講師を務め、第一次大戦の後まで現役で働いていた。教理的にも学問的に […] 掲載号:2006年03月号 24 特集 聖書から見える父親像 父となること 日本福音自由教会協議会・鳩ヶ谷福音自由教会 大嶋 重徳 著者がどれほど内面と向き合い、時にえぐり出し、人生を遡り、これらの言葉が綴られたのだろうか。読みながら、この問いが繰り返し起こってくる。そして自分を代表する「父とな […] 掲載号:2016年06月号
特集 幼子のようにみことばに親しむ 家庭にみことばがあふれるように 海老名シオンの丘教会 教会員 玉井知栄子 コロナ禍での自粛期間は、教会学校のお友だちに会えず、寂しい思いをされたお子さんも多かったのでは。反対に、家族の時間は増えたかもしれませんね。 こんなとき、お父さんお母さんといっし […] 掲載号:2021年05月号
26 著者ミニミニ列伝 ある英国の説教者 みずからを「知られざる一クリスチャン」と名のる著者は、19世紀後半から20世紀初頭に活躍した。 英国の聖徒であったと伝えられる。有名な修養会でたびたび講師を務め、第一次大戦の後まで現役で働いていた。教理的にも学問的に […] 掲載号:2006年03月号
24 特集 聖書から見える父親像 父となること 日本福音自由教会協議会・鳩ヶ谷福音自由教会 大嶋 重徳 著者がどれほど内面と向き合い、時にえぐり出し、人生を遡り、これらの言葉が綴られたのだろうか。読みながら、この問いが繰り返し起こってくる。そして自分を代表する「父とな […] 掲載号:2016年06月号