破壊的カルトから身を守るために 表3 掲載号:2005年04月号 パスカル・ズィヴィーマインド・コントロール研究所所長 表3破壊的カルトから身を守るために調査する[1]グループについて情報を収集する●社会問題を起こしていないか。●たくさんの人がグループをやめていないか。●グループのリーダーはだれで、どんな人か。●リーダーの本当の目的は何か。●警察との間で問題を起していないか、スキャンダルはないか、裁判、事件はないか。[2]グループの特徴を知る●リーダーはだれか、自分のことを何と言っているか。●グループの構造や指導体制、命令系統はどのようなものか。●グループはどのように維持、管理されているか。●お金はどのように集められて、どのように使用されているのか。●グループへの加入方法はどのようなものか。●メンバーに対して、自由な思考や生きかたを許しているか。●どのような情報、知識でも自由に与えているか。●グループをやめた人と会って話し合うことが許されているか。 関連記事 26 弱く、遠く、小さき群れより 第15回 めざめ 向谷地生良北海道医療大学 看護福祉学部助教授浦河日赤病院 ソーシャルワーカー 《 内容については2006年4月に出版される書籍『「べてるの家」から吹く風』をご覧ください 》 掲載号:2005年04月号 26 人生の苦労と教会 インタビュー 向谷地生良さん(1) 初めて教会に行かれたのはいつですか? 中学二年生の時です。青森の十和田市にある日本基督教団三本木教会に、母親が行き始め、特別伝道集会か何かの時に誘われて行きました。 初めてキリスト教に触れたのは、中学一年生の時です。中学 […] 掲載号:2006年07月号 26 信仰を自分のものとしたとき 限界が見えたとき神に祈った 山口 翼福音伝道教団 小川キリスト教会伝道師 クリスチャンホームの子弟は信仰を自分のものとする前に信仰はすでに与えられているものと思っているのではないだろうか。私は自覚する前にすでに信仰を自分の中に植え付けられているよ […] 掲載号:2004年04月号
26 弱く、遠く、小さき群れより 第15回 めざめ 向谷地生良北海道医療大学 看護福祉学部助教授浦河日赤病院 ソーシャルワーカー 《 内容については2006年4月に出版される書籍『「べてるの家」から吹く風』をご覧ください 》 掲載号:2005年04月号
26 人生の苦労と教会 インタビュー 向谷地生良さん(1) 初めて教会に行かれたのはいつですか? 中学二年生の時です。青森の十和田市にある日本基督教団三本木教会に、母親が行き始め、特別伝道集会か何かの時に誘われて行きました。 初めてキリスト教に触れたのは、中学一年生の時です。中学 […] 掲載号:2006年07月号
26 信仰を自分のものとしたとき 限界が見えたとき神に祈った 山口 翼福音伝道教団 小川キリスト教会伝道師 クリスチャンホームの子弟は信仰を自分のものとする前に信仰はすでに与えられているものと思っているのではないだろうか。私は自覚する前にすでに信仰を自分の中に植え付けられているよ […] 掲載号:2004年04月号