関連記事
信徒のための注解書を使った聖書の読み方入門 最終回 聖書の読解作業の実例(2)
水谷恵信札幌キリスト教会召団 牧師 私が「マルコによる福音書」六章三四節から四四節までより学んだことを人に伝達するとしたら、次の手順で作業を進めます。 主題を決める 一読した後、翻訳を比較し、注解書を学んで、神の恵みは […]
- 掲載号:2005年03月号
自殺の苦しみに福音は届くのか パンを水の上に投げよ
藤藪庸一白浜バプテスト基督教会牧師 「もう死にたい」との電話の声に、毎回、私はなんと声をかけたらいいのかと悩む。「今どこにいるんですか?」「これから会ってもらえませんか?」早く電話の向こう側にいる方のそばに行きたいと思 […]
- 掲載号:2005年03月号
ブック・レビュー 『闇に輝くともしびを継いで』
宣教師となった元日本軍捕虜の76年
大沼 孝キリスト者学生会総主事 平和をつくる者の姿に心が燃やされる 良質の伝記を読むことは、私たちキリスト者の信仰を養うために、とても有益です。スティーブン・メティカフ師のこの自伝を読むとき、私たちは「闇に輝くともしび」 […]
- 掲載号:2005年03月号