関連記事
新約聖書よもやま裏話 第24回 いったい何人のヘロデが・・・
ヘロデ一族
伊藤明生東京基督教大学教授 「ヘロデ」と聞くと、降誕劇に登場するヘロデをだれもが連想することだろう。ベツレヘムの幼子を虐殺した、しばしば「ヘロデ大王」と呼ばれる人物。ところが、新約聖書内には、ほかにもヘロデと称される人 […]
- 掲載号:2007年08月号
がじゅマル読み! no.16 今月の1冊>『親が子の手を求めるとき』
『親が子の手を求めるとき』勝本正實B6変 176頁 定価1,470円(税込)だれにも訪れる老いが両親の現実となったとき、子は、何をどうしたらいいのだろうか。神学、聖書学、心理学、社会評論など幅広く活動する著者が、自分と妻 […]
- 掲載号:2007年09月号
時代を見る目 156 齢を重ねることの意味(3) 高齢者のスピリチュアリティ
岡村 直樹東京基督教大学 准教授/日本同盟基督教団 神学教師 聖書の教える広い意味での信仰の成長(精神的、倫理的、社会的な成長も含む)に向かって高齢者が歩もうとするとき、考慮されるべき非常に大切な要素のひとつに、「スピ […]
- 掲載号:2007年09月号