flower note 7 希望に満ちた光
おちあい まちこ
夏を代表する花、ひまわり。「ひまわり」と言えばゴッホやモネの絵画を思い浮かべる方もあるでしょう。
随分前のことになりますが、ゴッホの「ひまわり」を東京とアムステルダムで見ました。いったい何枚あるのだろうと思いつつ、そのままにしていたので調べることにました。花瓶に生けたひまわりは、ほぼ同じ構図で7点描かれています。本数が3本、5本、12本、15本といろいろあります。5本の絵は日本にありましたが第二次世界大戦で焼失。15本のひまわりは3点あります。
ゴッホは牧師の家庭に生まれ、聖職者を志していましたが、27歳で画家となり、その後わずか10年で亡くなりました。生前に売れた絵は1点。ひまわりを描いたのは、亡くなる2年ほど前、パリから南フランスへ移った時期で、パリで出会った印象派の画家たちの影響を受け、くすんだ色彩から明るく変わった頃でした。しかしその後、ご存知のとおり私生活では希望と絶望の入り交じる苦悩の日々が続きました。
モネもセーヌ川下流のヴェトゥイユにおいて4点のひまわりを描いています。パトロンが破産し、経済的困窮の中、妻をも亡くしてしまいます。そのような状況下でも希望に満ちた光いっぱいの作品を遺しています。青い空、黄色いひまわりと小さな子どもたちの絵はカラッとしたフランスの短い夏を思わせます。
ゴッホもモネもいろいろな苦悩を抱える中で、太陽のように明るいひまわりに、未来への希望を抱きながら筆を握っていたのかもしれません。
ここ数年、ひまわりは品種改良が進み、小輪の種類も増えています。「ゴッホのひまわり」は人気です。これは品種名で、モネのひまわり、ゴーギャンやレンブラントもあります。見ればなるほど…と思わず手に取りたくなる、どれもちょっと素敵なひまわりです。今夏はゴッホがしたように、いろいろな種類を集めてひとつの花瓶に生けて、絵を描くように写真を撮りたいと思います。南仏の夏を想像しながら。
~今月の絵画~
ひまわり
1888年8月から1890年1月にかけてゴッホによって描かれた、花瓶に生けられたひまわりをモチーフとする複数の絵画の名称。