聖書 新改訳2017 どう新しくなるのか?新連載〈3〉 旧新約の訳語の調整
全面改訂がどうして必要なのか。もう一つの理由は、初版から第三版まで十分扱えなかった問題があることでした。特に、旧約引用や旧新約間の訳語の統一に改善の余地がありました。 新約聖書の初版は一九六五年に出版されましたが、旧約聖 […]
あたたかい生命と温かいいのち 第五回 見つめる先に神様がいてくださる
福井生 1966年滋賀県にある知能に重い障がいを持つ人たちの家「止揚学園」に生まれる。生まれたときから知能に重い障がいを持つ子どもたちとともに育つ。同志社大学神学部卒業後、出版社に勤務。しかし、子どものころから一緒だった […]
What?s New? ラブ・イン・サイレンス ―沈黙の中にも「神の愛」が存在する
マーティン・スコセッシ監督、遠藤周作原作の映画「沈黙―サイレンス―」は、67万人を超える方がたが劇場に足を運んでくださいました。 「ロドリゴは踏み絵を踏むべきではなかった」「踏んで良かったのだ」「彼は信仰を捨てたのではな […]
新連載 私の信仰履歴書 第一回 神の摂理の不思議
野田秀(のだ・しげる) 1932年生まれ。東北大学法学部、インマヌエル聖宣神学院を卒業。東京フリ-・メソジスト桜ヶ丘教会協力牧師。著書として「教会生活のこころえ」「新版 ひとり神の前に」などがある。東北大学学生歌の作詞者 […]
表紙エッセイ 第6回 小さなお客さま
羊毛フェルト作家 泉谷千賀子 羊毛に関わる小さなお話 今年もいつもの軒先につばめたちが帰って来て巣作りを始めました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 * * * 今月はとても大きな羊毛フェルトのお話をい […]
自然エネルギーが地球を救う 第18回 水の力|人類の歴史と水の力〈その1〉
足利工業大学理事長 牛山 泉 創世記の初めにも、「神の霊が水の上を動いていた」(1・2)とあるように、聖書には水に関する記述が多い。かつて史上初めて有人宇宙飛行に成功したソ連(現ロシア)の宇宙飛行士ガガーリンは、「地球は […]
時代を見る眼272
クリスチャニティトゥデイ誌編集顧問 ジャーナリスト フィリップ・ヤンシー トランプ現象を読む[2] 2016年に失われた遺物 トランプ氏の好きな言葉に「ルーザー」(失敗者・敗者・遺失)がある。2016年の不愉快な遺物とし […]
特集 真のリーダーシップとは 神の声を聴き、御旨を知り、ビジョンを受ける
『世の中心に立つ 霊性リーダーシップ』 ジン・ジェヒョク 著 松田悦子 訳 四六判 304頁 定価1,600円+税 神の声を聴き、御旨を知り、ビジョンを受ける インターナショナルVIPクラブ 創設者 代表役員 市村和夫 […]
特集 真のリーダーシップとは サーバントをさらに進めた「十字架リーダーシップ」
『世の中心に立つ 霊性リーダーシップ』 ジン・ジェヒョク 著 松田悦子 訳 四六判 304頁 定価1,600円+税 日本イエス・キリスト教団 福岡教会 牧師 横田法路 昨年ジン・ジェヒョク師と会う機会があり、約一時間いろ […]
特集 真のリーダーシップとは 教えるだけでなく、仕えるリーダーシップ
聖書キリスト教会 中野ジョイフル教会 牧師 李 英 淑 四十六歳の若いジン牧師が、元老牧師がいる当時出席者数二万五千人の大型教会に赴任することは、さぞかし負担に感じることもあったと思います。 ジン牧師は赴任して間もなく元 […]
ミニ特集 信仰の成長に必ずや貢献してくれる物語
日本キリスト合同教会 板橋教会教会員 大井百合江 『祈りのちから』 クリス・ファブリー 著 中嶋典子 訳 定価2,300円+税 昨年公開された映画「祈りのちから」を観たクリスチャンの多くが、祈ることの素晴らしさを感じたこ […]
書評Books 神は聖書に閉じ込められていない
ヴォーリズ記念病院 ホスピス長 細井 順 『ホスピス わが人生道場』 下稲葉康之 著 四六判 1,200円+税 いのちのことば社 「神の癒やしと祈り、ホスピスの心を」 これは一九九八年十一月九日、福岡亀山栄光病院ホスピス […]