来月号予告 39600 掲載号:2008年06月号 【特集】よくわかる終末論 終末論は、さまざまな立場があって、わかりにくいという方がおられるのではないでしょうか。 来月の特集では、山口昇先生に、終末論をわかりやすく解説していただくことにしました。 ご期待ください。 関連記事 26 What’s New 岩渕まこと作詞・作曲「パラダイス」 6か国語で歌い、天国を実現!!神の国は、南の国にあるのではなく、私たちの心の中にあるのです―― 礒川道夫ライフ・クリエイション ディレクター 日本発のゴスペルソングとして知られている名曲「パラダイス」をご存知だろうか。31年前、1980年に信仰を持ったばかりの岩渕まことさんが作った曲である。彼は1987年に娘さんを […] 掲載号:2011年11月号 26 キリストのために、すべてをささげる覚悟がある―― GW最終日となる五月六日、J+PassionTokyo 2013が東京ライトハウスチャーチで行われた。十代から二十代を中心に、教団や教派も異なる青年たちが、全国から四百五十名以上参加。「匍匐前進」のテーマのもと、ともにイ […] 掲載号:2013年07月号 26 NEWS VIEWS FACES トラディショナル・ワーシップの先駆者 ドン・モーエン4年ぶりの来日 Japan Concert Tour 2006 礒川道夫チーフプロデューサー 教会が「讃美歌」や「聖歌」の他に、Praise&Worship を礼拝で使う場合が多くなって来た。仕事がら、様々なPraise&Worshipの集会に出る機会が多いが、なかなか心を包み込む […] 掲載号:2006年08月号
26 What’s New 岩渕まこと作詞・作曲「パラダイス」 6か国語で歌い、天国を実現!!神の国は、南の国にあるのではなく、私たちの心の中にあるのです―― 礒川道夫ライフ・クリエイション ディレクター 日本発のゴスペルソングとして知られている名曲「パラダイス」をご存知だろうか。31年前、1980年に信仰を持ったばかりの岩渕まことさんが作った曲である。彼は1987年に娘さんを […] 掲載号:2011年11月号
26 キリストのために、すべてをささげる覚悟がある―― GW最終日となる五月六日、J+PassionTokyo 2013が東京ライトハウスチャーチで行われた。十代から二十代を中心に、教団や教派も異なる青年たちが、全国から四百五十名以上参加。「匍匐前進」のテーマのもと、ともにイ […] 掲載号:2013年07月号
26 NEWS VIEWS FACES トラディショナル・ワーシップの先駆者 ドン・モーエン4年ぶりの来日 Japan Concert Tour 2006 礒川道夫チーフプロデューサー 教会が「讃美歌」や「聖歌」の他に、Praise&Worship を礼拝で使う場合が多くなって来た。仕事がら、様々なPraise&Worshipの集会に出る機会が多いが、なかなか心を包み込む […] 掲載号:2006年08月号