関連記事
時代を見る目 213 3・11――あの日の記憶、そして今 [6]主は取られ、主は与えられる
柏村正道愛隣オフセット印刷社 12年前、結婚を機に宮城県気仙沼へ来て、クリスチャンである妻の両親が経営する「愛隣オフセット印刷社」の一員となった私にとって、2011年の3月は一つの転機となるはずでした。仕事が集中している […]
- 掲載号:2012年06月号
野の草を見つめながら 第8回 写真集を通して
フォトグラファー 市川五月 写真集『都会に咲く小さな草花さえも』(いのちのことば社フォレストブックス)を出してから、いろいろな感想をいただけてとても感謝な日々を過ごしています。 先日、教会の方から「会社の後輩に本をプレゼ […]
- 掲載号:2019年08月号
時代を見る目 238 考え直そう、日本 [1] 原発ゼロ社会は不可避の現実
牛山 泉足利工業大学 理事長兼学長 足利工業大学は明治期に、邪教キリスト教の進出に危機感を抱いた足利仏教和合会が設立した。私は学園唯一のキリスト教徒として、理事長と学長を兼任し、日本で最初の「自然エネルギー・環境学系」を […]
- 掲載号:2014年07月号