30

編集者より

台風15号では、千葉の実家と教会も停電の被害に遭いました。まさか地元が被災地になるとは…とショックを受けています。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。(米本) 9月に関東を直撃した台風には、これまで経験したこ […]

24

編集者より

新生児を抱っこする機会がありました。小さな体を見て「母の胎の内で私を組み立てられた方」との御言葉を思いつつ、そのスベスベの肌に感動。赤子に戻りたいと思う瞬間でした。(米本) 釣りが家族共通の趣味です。先日、全く釣れない私 […]

29

編集者より

今年は早めに夏休みに入る学校が多いとのこと。聞けば、52日間も休みがある学校も。いいなぁと思うも、親は大変そう…と思ってしまいました。良い夏をお過ごしください!(米本) 自己を肯定できず、絶望して自ら命を絶つ若者のニュー […]

29

編集者より

今月の特集では、「読者の声」を掲載しました。本が出版された後どう読まれているか、編集者はあまり知る機会がないため、送られてくる「愛読者カード」にいつも励まされています。(米本) 梅雨に入り、なんとなく気持ちが暗くなってし […]

27

編集者より

本と違って毎月締切がある月刊誌。入稿が終わったら、次号の編集が始まるサイクルにはまだまだ慣れませんが、毎回十数名の執筆者と一冊作り上げている感覚がとても新鮮です。(米本) 東京、大阪で行われた「CS教師セミナー」が無事に […]

27

編集者より

今月の特集は「英語」。英文法につまずいた身としては苦手意識がありますが、あの聖句が英語だとこんな表現になるのかと興味深かったです。これを機に! とはいきませんね…。(米本) 「限定復刊・リパブックス」のラインアップが決定 […]

25

編集者より

入社1年目に書評欄を担当していました。緊張しながら、原稿依頼の電話をかけていたことを思い出します。10年ぶりに本誌の担当となりました。新人気分でがんばります。(米本) 花粉のピークを迎えるこの季節、毎年ながら苦痛な毎日が […]

28

編集者より

このたび3月より、出産のため長期休暇に入ることとなりました。気がつけば本誌の担当になってから5年弱。神様からいただいたさまざまな出会いに心から感謝しています。(碓井) 昔から英語が大の苦手で、「ここは日本なのだから必要な […]

27

編集者より

思わずカッと怒りをあらわにしてしまう…そんな弱さが自分にはあるな、と今号の特集を読みながら思わされました。怒りをコントロールする術を聖書からも学んでいきたいです。(碓井) 十数年ぶりにインフルエンザにかかり、本当に苦しい […]

28

編集者より

“平成最後の~”という言葉が頻繁に使われています。さまざまなイベントも盛り上がりを見せるこの時期ですが、主なるイエス・キリストに焦点を当てて過ごしたいと思います。(碓井) 本号で藤藪庸一先生の著書『あなたを諦めない』をご […]

10

編集者より

妊娠初期から続き、安定期を過ぎてもなかなか終わらないつわりに苦しんでいます。日々“あたり前に元気に生活できること”がいかに感謝なことであったかとかみしめています。(碓井) 1年が早すぎる。言い尽くされた表現ですが、それし […]

27

編集者より

編集者より この度、新しいいのちを授かることができました。初めての経験に戸惑うことばかりですが、「私に信頼しなさい」という神様のことばに支えられています。(碓井) 最近、物忘れと老眼がひどくなり自らの衰えといかに向き合う […]

01

編集者より

気がついたら今年も11月号を迎えていました。1年の体感スピードがますます加速していく中で、主の御手の中で日々生かされていることを実感しています。(碓井) 今年、多くのイベントを開催する中で、様々な出会いがあり、刺激をいた […]