04

編集者より

編集者より 夏休みにベトナムへ。毎日フォーを食べ、生春巻き、新鮮なフルーツ…。久しぶりに体重計に乗ったら、過去最高記録を更新していました。貪ってはいけません。(碓井) 休日はできるだけ外出したい私も、この猛暑で家にこもり […]

30

編集者より

YouTuberのヒカキンさんが豪雨災害のために一緒に募金をしようと動画で呼びかけ多くの人が参加したそうです。時代に合った助け合いを考えさせられます。(碓井) 地震と豪雨による被害そして今猛暑の中にある西日本各地に思いを […]

01

編集者より

18日の朝、急ぎ地元の家族に連絡。幸いすぐに連絡がつきました。改めて、いつどこで起こってもおかしくない災害のために備える必要を思わされています。(碓井) 4年に一度のサッカーの祭典に寝不足の日々。極限まで心と身体を鍛えあ […]

27

編集者より

罪を告白して許しを請うことは、勇気のいることです。日大アメフト部加害選手の会見を見るにつけ、真摯に謝罪する姿に胸が締め付けられる思いがしました。(碓井) 気持ちに余裕がない時に、友からの電話で元気を取り戻すことがよくあり […]

22

編集者より

映画「リメンバー・ミー」を鑑賞。CGの粋を集めた映像美と丁寧な心理描写、目の離せない怒涛のストーリー展開に脱帽。感動を与えられる名作でした。(碓井) 花粉症が酷く、今年は体調管理の難しい春でした。「神様はどうして花粉なん […]

09

編集者より

編集者より 年々、新しく何かに挑戦する機会が少なくなっているように感じます。成長できるよう、一からまた頑張りたいと考えながら、毎日が慌しく過ぎ去っていきます。(碓井) 7回目の3.11を迎えました。東北、九州の被災地に思 […]

26

編集者より

平昌オリンピックを観ながら一喜一憂。その一瞬の挑戦のために選手たちがどれほどの時間を費やしてきたのか…。そのことを想像するたび胸が熱くなります。(碓井) 大嶋重徳先生の祈りのセミナーに参加しました。「テンプレート化した」 […]

05

編集者より

久しぶりに東京で雪が積もりました。大雪になると交通機関が止まるので嫌になるのですが「わぁ、ゆき」と喜ぶ子どもの姿をみて、何だかほっこりしました。(碓井) 「娘がキリスト教系の高校を受験するから聖書の入門書を紹介してほしい […]

31

編集者より

明けましておめでとうございます。平成30年という節目の年、主がどのような計画をもって導いてくださるのか期待しつつ、確実に歩んでいきたいと思います。(碓井) 新年から使う霊想書を決める時期になりました。今年は新刊が2冊出さ […]

18

編集者より

聖書を初めて英語に翻訳したティンダルは処刑されるまで命をかけて翻訳作業に取り組み続けました。聖書を手に母国語で読める恵みを味わいたいと思います。(碓井) 先日、尊敬する恩師より「(本誌を)いつも読んでいるよ」と励ましをい […]

17

編集者より

編集者より 11月は日本で1番結婚式が挙げられる月だそうです。晴天率が高く、過ごしやすい気候であることが理由とのこと。ジューンブライドというぐらいなので6月が人気なのかと思いきや、逆に6月は梅雨で避ける人が多いため、ブラ […]

28

編集者より

東京ではこの8月、何と21日も(!)長雨が続きました。この記録は1977年に記録した観測史上最長の22日連続に次ぐ歴代2位。しかしながら、各地での日照不足は深刻なようで、経済損失は8月前半だけで2,400億円にも上るそう […]

編集者より

1滴の血液から13種類のガンを高確率で早期発見できる検査法が開発されたというニュース。検査では「マイクロRNA」というガンからの拡散分子を特定し、すべてを95%以上の確率で診断することができるとか。費用は2万円程度で、3 […]