特集 ほんとうの贈りもの

プレゼントを贈り合うクリスマス。今年は何を贈ろうか、と頭を悩ませる人もいるのではないでしょうか。 この秋に出版された、絵本『おくりもの』(泉谷千賀子著)に込められたメッセージから、ほんとうの「贈りもの」について、著者の泉 […]

特集「教理」とは何か?教理を学ぶ意味と喜び

特集「教理」とは何か? 「教理」を学ぶと、信仰生活にどのような影響があるのか? この秋の新刊『キリスト教教理入門』(ミラード・J・エリクソン著)の出版に合わせ、とっつきにくいと思っている方にもわかりやすく、「教理」につい […]

特集「教理」とは何か?キリストの身体を鍛えよう

キリストの身体を鍛えよう 日本同盟基督教団・徳丸町キリスト教会牧師  朝岡 勝 伝道者となって遣わされたばかりの教会でのことです。幾人かの方々と出会う中で、その物腰、語り口、他者との関わり方、聖書の読み方や祈りの言葉など […]

特集 ことはが選ぶ、この夏、とっておきの一冊

これまで、いのちのことば社に寄せられた「愛読者カード」をもとに、反響の大きかった書籍を一挙ご紹介。今年の夏は、本の旅に出かけましょう! ふだん、なかなか読めない一冊に、この夏チャレンジしてみませんか? 『神様とともに歩む […]

特集 日常に言葉の彩りを“日めくりの世界”

短い言葉を、挿絵や写真とともに一日ひとつずつ味わえる「日めくり」。忙しくて本を読む時間や、活字を読む気力がない人たちに励ましや癒やしを与えるものとして重宝されつつある、この新たなジャンルの魅力に迫る。 聖学院大学教授/臨 […]