特集 もしも人生に戦争が起こったら イエスさまのみことばに従い抜く
キリスト者学生会(KGK)主事 塚本良樹 「もしも人生に戦争が起こったら」というテーマで文章を書くことを依頼されたとき、思い出した出来事があります。私が高校生のころ、「さとうきび畑の唄」という、沖縄戦を舞台 […]
特集 忘れがちな大切なもの 共に生きる共同体として
NEW『あたたかい生命と温かいいのち』 福井生 著 B6判 114頁 定価1,000円+税 日本基督教団 能登川教会 主任担任教師 谷 香澄 「能登川教会は、どんな教会なのですか?」と聞かれると、私はいつも […]
特集 忘れがちな大切なもの うわぁ、こんなにもやわらかくてあたたかい
『隣る人』企画 稲塚由美子 止揚学園は、懐かしいおうちでした。 一緒に隣り合って、あたたかいお鍋をご馳走になりました。ほこほこで、「美味しいねえ」と言うと、にこっと笑い返してくれます。「ここにすわってあたたまりなよ」まる […]
特集 スピリチュアル・ディレクションって? 神の働きを気づかせる霊的同伴
日々の忙しさのなかで、いつの間にか神様の存在を忘れてしまう。新しい環境の中で戸惑ったり、長く通らされている試練に心が曇ったり―そんなとき、神様はどこにいて、私たちに何を望んでおられるのだろうか。 『修養する生活 ―スピリ […]
特集 スピリチュアル・ディレクションって? 心の奥深くに根づく「物語」への気づき
カンバーランド長老キリスト教会 高座教会 主任牧師 松本雅弘 『エクササイズ』第一巻に、著者の友人ジョン・オートバークが新しい赴任先に向かう直前、メンター(助言者)のダラス・ウィラードに霊的指導を求める話が出てきます。そ […]
特集 旧約を知ると聖書が面白い!
新約聖書には親しみを感じるが、旧約聖書はわかりにくいと思っている人も多いのではないだろうか。旧約を知ると、神様の恵みがより一層迫ってくる―旧約のより深い理解を助ける本を、二人の牧師に語っていただいた。 5月発売 創世記一 […]
特集 旧約を知ると聖書が面白い! 聖書が分からない!?
東京フリー・メソジスト小金井教会 牧師(ユースパスター) 伊藤真人 エデンの物語 旧約の民が読んだ聖書 サンドラ・L・リクター 著、藤原祥隆 訳 A5判 272頁 2,200円+税 ある本で、聖書の旧約と新約をトリセツ( […]
特集 しあわせを育てる 自分の心の調理法
こころを整えるしあわせレシピ バイブル×心理学 渡邊義・奈都子 エッセイ のだますみ 漫画 四六判 定価1,300円+税 イラストレーター みなみななみ 新しいことが始まる季節。進学や就職、新しい出会い。新しい一歩を踏み […]
特集 しあわせを育てる 平安と希望と喜びにあふれた人生を送るために
聖書のことばが人生を拓く弁護士が語る問題解決の黄金律 湊信明 著 B6変型判 定価1,200円+税 弁護士 湊 信明 人はだれでも、豊かで幸せな人生を送ることを願っています。そして、そうなるこ […]
特集 歴史を知る ― 信仰深化への手がかり 継続されてきた「主の働き」
『地図で学ぶ宗教改革』 ティム・ダウリー 著、青木義紀 訳 190㎜×240㎜ 定価1,000円+税 単立 飯能キリスト聖園教会 牧師 若井和生 岩手の花巻にかつて、斎藤宗次郎という内村鑑三の弟子がいました […]
特集 歴史を知る ― 信仰深化への手がかり 二十一世紀に至る歴史の流れがパノラマのように見渡せる良書
『広げて見る聖書・キリスト教歴史年表』 青木義紀 訳 216㎜×279㎜ 2,800 円+税 日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団 橿原キリスト教会 牧師/中央聖書神学校 教師 小泉 智 キリスト教は歴史的宗教です。二 […]
特集 魂の詩人――八木重吉の世界 「八木重吉の詩」と私
第一宣教バプテスト教会 牧師 八木重吉の詩を愛好する会 事務局 天利武人 (一)私の自省の詩 私がはじめて八木重吉の詩に出会ったのは、高校生のとき、母が薦めてくれた『八木重吉詩集』だった。私の父は牧師で、母は青森から出て […]
特集 魂の詩人――八木重吉の世界 現代人が忘れたもの
「空気を読める人」。これは褒め言葉だろうか。「空気を読めない人」は「KY」と言われ、明らかに悪口として使われる。 現代人はこうして、空気を読みながら自分の感情に蓋をし、悲しみも苦しみも口にしないことが美徳とされ、うれしい […]