カラー新聖書ガイドブック 装いも新たに再登場
1973年、イギリスで発行された『The Lion Bible Handbook』は、聖書をわかりやすく読むための資料を満載した本として人気を博し、全世界で300万部以上が発行されました。 日本語版は1978年に『カラ […]
カラー新聖書ガイドブック 編者による紹介
本書の特長 聖書は世界で最も広く頒布され、広く読まれている世界の書物です。ある人は好奇心から、ある人は霊的な助けの一環として、ある人は聖書の持つ豊かな文化的遺産のために聖書を読みます。 このガイドブックは、聖書のそばに並 […]
カラー新聖書ガイドブック “今からわくわくしています”
佐藤 彰保守バプテスト同盟・ 福島第一聖書バプテスト教会 牧師 約四十年の歳月を経て 一九七三年出版の『カラー聖書ガイドブック』は、三十九年間でなんと三百万部を売り上げ、二十八の言語に翻訳され、世界中で出版されてきました […]
カラー新聖書ガイドブック 編者の一人デイビッド・アレグザンダーってこんな人
激走1万マイル! 自ら聖地を巡り取材デイビッド・アレグザンダー 1937年生まれ。1956年エプソム・カレッジ卒業後、海軍に徴兵。マルタ島駐留中は小さなブレザレン派の教会に出席、暇な時はヨットを操った。 除隊後、オックス […]
著者インタビュー 『乳がんだって生きていくあたし』
クリバリ・ユミコさん
――イラストレーターになったきっかけは? 大学では美術を学びました。ファインアート系で純粋な芸術家を目指しました。しかし、アーティストになるためには才能や努力はもちろんのこと、変な話政治力も必要なことに気がついたんです。 […]
今年のクリスマスに贈りたい
聖書のメッセージが込められた絵本
翻訳者に聞いたオススメの1冊 『ジーザス・バイブルストーリー』
ジーザス・バイブルストーリー旧新約聖書のお話サリー・ロイド・ジョーンズ絵:ジェイゴ・シルバー訳:廣橋 麻子税込価格:2,940いのちのことば社翻訳者・廣橋麻子さんに聞いた「ここが読みどころ」 この本を初めて読んだ時の印象 […]
今年のクリスマスに贈りたい
聖書のメッセージが込められた絵本
翻訳者に聞いたオススメの1冊 『モティマー クリスマスのおひっこし』
モティマー クリマスのおひっこしカーマ・ウィルソン絵:ジェーン・チャップマン訳:ホーバード豊子税込価格:1,365フォレストブックス翻訳者・ホーバード豊子さんに聞きいた「ここが読みどころ」 この本を初めて読んだ時の印象は […]
今年のクリスマスに贈りたい
聖書のメッセージが込められた絵本
翻訳者に聞いたオススメの1冊 根強い人気
定評のある聖書的絵本
★『たいせつなきみ』文:マックス・ルケード絵:セルジオ・マルティネス 訳:ホーバード・豊子オリジナル版・1,680円フォレストブックス 木でできた小人たちの村では、誰もが同じことに夢中になっていた。ほめたい人にはお星さま […]
教会の成熟を妨げている“心の傷”に福音の光を
『情緒的に健康な教会をめざして』 情緒的に健康な教会から健全な宣教が生まれる
鈴木茂仙台聖書バプテスト教会 牧師 本書は著者のピーター・スキャゼロ牧師の危機から生み出された。著者にとって人生最大の危機が実は、自分の人格や人生が大きく変えられていく為の祝福の扉となった。 本書はアメリカの福音派で認 […]
教会の成熟を妨げている“心の傷”に福音の光を
『情緒的に健康な教会をめざして』 情緒的・霊的 健康チェック
本当のあなたは情緒的に「幼児」「子ども」「青年」「成人」?
情緒的・霊的健康度がチェックできるテストの一部を本書から、ご紹介しましょう。 「主イエスの弟子として、私たちが個人として、また教会において、どのあたりにいるのかということを知るために、少し時間を取ってこの簡単なテストを […]
教会の成熟を妨げている“心の傷”に福音の光を
『情緒的に健康な教会をめざして』 情緒的・霊的 健康チェック〈判定〉
〈 判定 〉 回答した数字番号の数を合計し、4分類をご覧下さい。合計点数は、各問いそれぞれについて。考察は本書より一部抜粋。問1と問2問3情緒的な幼児7点以下5点以下情緒的な子ども8~14点6~10点情緒的青年15~21 […]
教会の成熟を妨げている“心の傷”に福音の光を
『情緒的に健康な教会をめざして』 『情緒的に健康な教会をめざして』
ブック・レビュー
工藤信夫平安女学院大学名誉教授、精神科医 人格的貧しさ露呈する日本のキリスト教会に再考迫る内容 本書は今日の日本のキリスト教界やその宣教姿勢に反省を迫る貴重な本である。 とりわけ「福音は果たして届いているだろうか」と戸惑 […]
注目のテノール歌手 べー・チェチョル あなたはもう『奇跡の歌』を聴きましたか?[前半]
『奇跡の歌』フォレストブックス 1400円 本場ヨーロッパで 主役級のオペラ歌手に 日本ではあまりなじみのないオペラだが、発祥の地イタリアのあるヨーロッパでは音楽を柱として演劇、美術を網羅した総合芸術として社会に深く根ざ […]