死をおそれないで生きる インタビュー 細井 順 さん
(ヴォーリズ記念病院ホスピス長)続き
ヴォーリズ記念病院へ そして二〇〇二年、ヴォーリズ記念病院へ。この病院は、建築家としても社会事業家としても大きな足跡を残したW・M・ヴォーリズが開設した結核療養所に端を発する。折しもヴォーリズ来日から、三年後に百周年を迎 […]
エステル記を読む前に エステル記の時代
稲垣緋紗子 日本福音キリスト教会連合 岩井キリスト教会副牧師 エステル記は困難な中で祖先が神に守られたことを伝える。ユダヤ民族は全滅させられる運命にあったのが劇的どんでん返しになったと、ありったけの表現力を駆使して語る。 […]
エステル記を読む前に エステル記を読むとき
斉藤眞紀子横田早紀江さんを囲む祈り会世話人日本同盟基督教団 麻布霞町教会員 エステルはヘブル名ではハダサ、星という意味のペルシヤ名である。名前から美しい。早くに両親をなくし、いとこモルデカイに養育されたが、このおとめは […]
子どもたちに夢を
ことばは「命」を与える インタビュー 坪井節子さん
最近では、児童虐待やいじめなどのニュースはめずらしくない。国は、社会は、親は、何をしているのかと、私たちは憤りを感じ、原因を探ろうとする。だが、新刊『子どもたちに寄り添う』は気づかせてくれた。「私たちは、子どもたち自身 […]
子どもたちに夢を
ことばは「命」を与える 「カリヨン子どもセンター」とは
「カリヨン子どもセンター」とは 困難を抱える子どもたちのために、避難場所、生活する場所を提供し、弁護士による法的支援や児童福祉関係者や市民による福祉的支援の両方をおこなうNPO法人です。様々な機関・団体とネットワークを結 […]
クリスチャンホームと教会 教会と牧師に支えられて
神津喜代子『クリスチャンでない夫をもつ女性たちへ』著者/大野キリスト教会 主事 このたび、教職でありながらクリスチャンでない夫をもつ私が、自分自身の葛藤を赤裸々に綴った『クリスチャンでない夫をもつ女性たちへ』という本が […]
クリスチャンホームと教会 みことばに養われたクリスチャンホームを
レポート名古屋緑福音教会 名古屋緑福音教会(日本キリスト教兄弟団)は、都市教会としては大きくも、また小さくもないといった規模だが、興味深いのはその人数の割合に対するカップルの比率。毎週の礼拝には六、七十人が集い、そこに […]
いじめ 大人と子どもと教会と 土台となる価値観を
杉谷乃百合東京基督教大学準教授 教育心理学/キリスト教教育学 いじめの定義 二〇〇七年に入って文部科学省は、いじめの定義やその調査の見直しをする意向を表明しました。新しい方向性として「個々の行為がいじめにあたるか否かの判 […]
いじめ 大人と子どもと教会と いじめ、その心を見つめて
森 真弓スクール・カウンセラー 「いじめは見えにくい」と言われています。マスコミは学校の対応に問題があると言い立てますが、もちろんそれだけではありません。子どもたちの内なるところに、自分では認めがたい何らかの心理が隠さ […]
ジェームス・フーストン
来日記念出版コラム part.1 「友情」
坂野慧吉浦和福音自由教会牧師 ジェームズ・フーストンの「霊性」あるいは、「霊性の神学」の中心になっているのは、おそらく「友情」と「物語あるいは旅」であろうと思われる。 彼は、今から何十年も前に教会が直面するでだろう課題 […]
自由が“ふつう”じゃなくなる日 今の幸せが永遠に続けばいい ── そう祈りながら
みなみ ななみイラストレーター 「これから戦争なんてない」って当然のように思っていた。月刊『百万人の福音』の編集者から「西川さんを取材してください」と依頼されるまでは、考えたことすらなかった。 今回『これから戦争なんて […]
自由が“ふつう”じゃなくなる日 時代はめぐりめぐって
岡田 明都立高校教諭・主都福音百合ヶ丘教会会員 ボクが小学生だったころ、池袋の西武デパート前では、まだ傷痍軍人がハーモニカを吹き、施しを求めていた。白い清潔な服なのだが、その体からは今にも赤い血がにじみ出てきそうで恐か […]
自由が“ふつう”じゃなくなる日 新刊 『これから戦争なんてないよね?』
憲法改正、教育改革など、西川とみなみがマンガでわかりやすく解説します。これから戦争なんてないよね?自由がふつうじゃなくなる日にしかわしげのり×みなみななみ憲法改正、共謀罪、新教育基本法、愛国心……。これっていったいなんの […]