366 時代を見る眼 阪神・淡路大震災から30年 〔3〕 ともにありつづける共同体
基督兄弟団西宮教会 ニューコミュニティ 牧師 小平 牧生 私たちは様々な苦しみを経験します。そして苦しみは私たちを揺さぶり、キリストに従う新しい生き方へと導きます。 私たちはこの30年の歩みをとおして、神が […]
いのちのそばに ~病院の子どもたちと過ごす日々~ 第9回 いのちへのまなざし~生きる喜びを共感する~
久保のどか 広島県瀬戸内の「のどか」な島で育ち、大学時代に神さまと出会う。卒業後、ニュージーランドにて神学と伝道を学ぶ。2006年より淀川キリスト教病院チャプレン室で、2020年より同病院医事部で、小児病棟、こどもホスピ […]
連載 神への賛美 第3回 「主の祈り」に見る賛美の恵み(3)
向日かおり むかひ・かおり ピュアな歌声を持つゴスペルシンガー。代々のクリスチャンホームに育つ。大阪教育大学声楽科卒業、同校専攻科修了。クラシック仕込みの幅広い音域を持ち、クラシックからポップス、ゴスペルまで、幅の広いレ […]
連載 伝わる言葉で伝える福音 第3回「罪」とは? PART 1
青木保憲 1968年愛知県生まれ。小学校教員を経て牧師を志す。グレース宣教会牧師、同志社大学嘱託講師。映画と教会での説教をこよなく愛する、一男二女の父。 某メーカーの有名スナックのCM。 「♪やめられない、 […]
連載 グレーの中を泳ぐ 最終回 旅は続く
髙畠恵子 救世軍神田小隊士官(牧師)。東北大学大学院文学研究科実践宗教学寄附講座修了。一男三女の母。salvoがん哲学カフェ代表。趣味は刺し子。 死にたかった時も、がんになった時も、イエス様はそこにいた & […]
連載 New Life, New Light 第3回 ニューボーンフォトの魅力
フォトグラファー 辻まき子 三重県在住。東京基督教大学卒業。photo studioハナレ所属。2016年からニューボーンフォトや家族やプロフィール撮影を中心に、その人らしい自然な姿を残せるよう心掛けて撮影しています。 […]
365 時代を見る眼 阪神・淡路大震災から30年 〔2〕 “意味づけ”は必要か
基督兄弟団西宮教会 ニューコミュニティ 牧師 小平 牧生 2016年に神戸で第6回日本伝道会議(JCE6)が行われましたが、ちょうどその前年が阪神・淡路大震災から20年の記念の年でした。そこで、JCE6プロ […]
いのちのそばに ~病院の子どもたちと過ごす日々~ 第8回 いのちを生きる
久保のどか 広島県瀬戸内の「のどか」な島で育ち、大学時代に神さまと出会う。卒業後、ニュージーランドにて神学と伝道を学ぶ。2006年より淀川キリスト教病院チャプレン室で、2020年より同病院医事部で、小児病棟、こどもホスピ […]
連載 神への賛美 第2回 「主の祈り」に見る賛美の恵み(2)
向日かおり むかひ・かおり ピュアな歌声を持つゴスペルシンガー。代々のクリスチャンホームに育つ。大阪教育大学声楽科卒業、同校専攻科修了。クラシック仕込みの幅広い音域を持ち、クラシックからポップス、ゴスペルまで、幅の広いレ […]
連載 伝わる言葉で伝える福音 第2回「救い」とは?
青木保憲 1968年愛知県生まれ。小学校教員を経て牧師を志す。グレース宣教会牧師、同志社大学嘱託講師。映画と教会での説教をこよなく愛する、一男二女の父。 「青木先生、キリスト教って何がいいんですか?」 時々 […]
連載 グレーの中を泳ぐ 第十四回 霊的同伴の実例
髙畠恵子 救世軍神田小隊士官(牧師)。東北大学大学院文学研究科実践宗教学寄附講座修了。一男三女の母。salvoがん哲学カフェ代表。趣味は刺し子。 死にたかった時も、がんになった時も、イエス様はそこにいた & […]
連載 New Life, New Light 第2回 ニューボーンフォトとは
フォトグラファー 辻まき子 三重県在住。東京基督教大学卒業。photo studioハナレ所属。2016年からニューボーンフォトや家族やプロフィール撮影を中心に、その人らしい自然な姿を残せるよう心掛けて撮影しています。 […]
364 時代を見る眼 阪神・淡路大震災から30年 〔1〕 進化するネットワーク
基督兄弟団西宮教会 ニューコミュニティ 牧師 小平 牧生 1995年1月17日、私は30年前のあの朝のことを忘れることはありません。ものすごい揺れと、木が裂ける音、そして異様な光によって目が覚めました。余震 […]