26

恵み・支えの双方向性 第19回 本能と学習

柏木哲夫淀川キリスト教病院理事長 私の友人に、日本猿の生態を研究している学者がいます。彼は日本で初めて、日本猿の「母子分離実験」をしました。群れの中で生まれた雌の赤ちゃん猿を母親から離して人工飼育するのです。成長して出産 […]

26

自然エネルギーが地球を救う 第1回 プロローグ

牛山 泉足利工業大学学長 二〇一一年三月十一日の東日本大震災による福島第一原発の事故で、原子力に依存するエネルギー体系の脆弱性と危険性に直面してから四年半、私たちは、新しいエネルギー体系構築の岐路にいる。創世記1章28節 […]

26

愛しきことば 1 愛しきことば

松田 圭子 2016年、月に1度、水彩画とカリグラフィーによる表紙でお届けいたします。カリグラフィーとは、ギリシャ語で“美しい書きもの”という意味で、アルファベットの文字を手書きで美しく表現していく西洋書道のことです。こ […]

26

ふり返る祈り 第3回 不安と恐れ

斉藤 善樹(さいとう・よしき)自分は本物のクリスチャンではないのではないかといつも悩んできた三代目の牧師。最近ようやく祈りの大切さが分かってきた未熟者。なのに東京聖書学院教授(牧会カウンセリング他)、同学院教会牧師。 恐 […]

26

恵み・支えの双方向性 第18回 迷惑な受け身

柏木哲夫淀川キリスト教病院理事長 言葉にこだわっていると、それが方向性につながることがあります。日本語には自動詞と他動詞があります。“主語「が」~する”ときは自動詞、“目的語「を」~する”ときは他動詞となります。自分が動 […]

26

flower note 12 美しい葉の色

おちあい まちこ ~今月の植物~ナンキンハゼナンキンハゼ(Tri-adica sebifera)は、トウダイグサ科ナンキンハゼ属の落葉高木である。以前はシラキ属に分類され、Sapium sebiferum の学名で呼ばれ […]

26

編集者より 42339

16回にわたった「『ダビデの子』イエス・キリスト」の連載も今号で最終回となりました。新約聖書において、旧約聖書がどのように用いられているのかを体系的に学ぶことができました。三浦譲先生、本当にありがとうございました。(碓井 […]

26

恵み・支えの双方向性 第17回 被災者の悲嘆

柏木哲夫淀川キリスト教病院理事長 日本は外国に比べて、台風、大雨、大雪、洪水、土砂災害、地震、津波、火山噴火などの自然災害が発生しやすい国土です。その中でも二万人近い人々が死亡した東日本大震災は、これまでの日本の災害の中 […]