時代を見る目 238 考え直そう、日本 [1] 原発ゼロ社会は不可避の現実
牛山 泉足利工業大学 理事長兼学長 足利工業大学は明治期に、邪教キリスト教の進出に危機感を抱いた足利仏教和合会が設立した。私は学園唯一のキリスト教徒として、理事長と学長を兼任し、日本で最初の「自然エネルギー・環境学系」を […]
福祉と福音
―弱さの福祉哲学 第11回 教会は福祉にどう向き合うべきか
木原活信同志社大学社会学部教授 今日の日本のキリスト教界は、「社会派」と「教会派」に二極化する傾向にあり、両者の間は疎遠になってしまっている。神学議論はさることながら、宣教ということから言えば悲劇であり、聖書が示す教会の […]
わが家の小さな食卓から
愛し合う二人のための結婚講座
第7回 結婚準備に名前をつける
大嶋裕香 1973年東京生まれ。宣教団体でキリスト教雑誌の編集、校正を手がける。99年にキリスト者学生会(KGK)主事の夫と結婚後、浦和、神戸、金沢と転々としながら年間100~200名近い学生、卒業生を自宅に迎える。KG […]
エクレシア
――欧州に集められた
神の家族を訪ねて 第7回 今年で31回目を迎える「ヨーロッパ・キリスト者の集い」
内村伸之ミラノ賛美教会牧師 「ヨーロッパ・キリスト者の集い」は毎年夏のバカンスの時期に、在欧邦人のクリスチャンたちが教派を超えてともに礼拝をささげ、聖書を中心とした学びと交わりにより霊的成長を図り、福音の宣教協力を得るこ […]
恵み・支えの双方向性 第1回 受け身の誕生
柏木哲夫金城学院 学院長淀川キリスト教病院 名誉ホスピス長 〈生むと生まれる〉親しくしている後輩が「長女に赤ちゃんが生まれました。初孫です」とうれしそうに報告してくれました。彼は「長女が赤ちゃんを生みました」とは言いませ […]
スポーツミニストリーの挑戦 第2回 小さなきっかけから
蔦田聰毅インマヌエル堺キリスト教会牧師スポーツネット関西/大阪・主事 先月号で、中学時代に部活に夢中になって信仰生活を疎かにしてしまい、そのまま荒れた二年間を送っていたことを書きました。高校受験を目前に、悔い改めと再出発 […]
これって何が論点?! 第11回 「集団的自衛権」って何?
星出卓也日本長老教会西武柳沢キリスト教会牧師。日本福音同盟(JEA)社会委員会委員、日本キリスト教協議会(NCC)靖国神社問題委員会委員。 安倍首相が「集団的自衛権」を持つことを目指している、というニュースを見ました。そ […]
時代を見る目 237 「傾聴」でつながるコミュニティ [3] いのちのことばを口と心において、コミュニティで果たす役割を生きる
水谷裕子NPO法人 アーモンド コミュニティ ネットワーク 理事長心理カウンセラー 教会でのカウンセリング現場体験から、困難を抱える人は教会にたどり着くまでに、学校、会社、家庭で場所を失い、心の問題も重篤化している実態を […]
福祉と福音
―弱さの福祉哲学 第10回 「障害」と教会
木原活信同志社大学社会学部教授 この連載を書いていて、うれしいことは、この拙稿を読んでくださった方々からの反響である。顔見知りでない方々からの便りもある。この場を借りて感謝したい。その中で、特に気になったのは、さまざまな […]
わが家の小さな食卓から
愛し合う二人のための結婚講座
第6回 お金のことを話し合う
大嶋裕香 1973年東京生まれ。宣教団体でキリスト教雑誌の編集、校正を手がける。99年にキリスト者学生会(KGK)主事の夫と結婚後、浦和、神戸、金沢と転々としながら年間100~200名近い学生、卒業生を自宅に迎える。KG […]
エクレシア
――欧州に集められた
神の家族を訪ねて 第6回 シュトゥットガルト日本語教会と「聖書の週末」
内村伸之ミラノ賛美教会牧師 ドイツのシュトゥットガルトは、ダイムラー、ポルシェやボッシュなどドイツを代表する世界的な自動車メーカーの本社が置かれている工業都市です。一方ではぶどうなどの栽培も盛んで、農業も盛んな田舎町の側 […]
スポーツミニストリーの挑戦 第1回 スポーツミニストリーって?
蔦田聰毅インマヌエル堺キリスト教会牧師スポーツネット関西/大阪・主事 「スポーツミニストリー」と聞いて、どんなことを考えるでしょうか。スポーツの行事を開催して、地域のノンクリスチャンたちを教会に、または教会の交わりに招く […]
これって何が論点?! 第10回 教科書検定って何?
星出卓也日本長老教会西武柳沢キリスト教会牧師。日本福音同盟(JEA)社会委員会委員、日本キリスト教協議会(NCC)靖国神社問題委員会委員。 戦前戦中は、政治や軍部が学校教育で教える内容を統率したため、軍国教育の場となり、 […]