ココロの出会い ~世界を旅して 第6回 vol.6 「ぼくの故郷」 ~タイ~
森祐理福音歌手 東日本を襲った大地震、津波、火災、原発の事故……被災された方々、今も苦しみの中におられる方々の上に、主の慰めを心よりお祈り申し上げます。連日テレビに映し出される映像を見ていると、16年前の阪神大震災を思 […]
時代を見る目 200 信仰の落とし穴 [2] 「信じる」とは
東後勝明早稲田大学名誉教授 昔、ラジオ放送をしていた頃のこと。だんだんテレビが普及し、人はみんな音だけのラジオより、見えるテレビに夢中になっていった。でも本当に見えるほうが、いいのだろうか。ある時、一人のラジオ番組の制作 […]
誌上ミニ講座「地域の高齢者と共に生きる」 第9回 痛みと向き合う
井上貴詞東京基督教大学助教 十分長生きをしてコロリと逝く、いわゆるPPK(ピンピンコロリ)。信州の小さな町で発祥したPPK運動は全国に広がって、ピンコロ体操やピンコロ地蔵まであります。長い痛みや苦しみ、家族への負担を経ず […]
子どもたちに今! 伝えたい
「性といのち」の大切さ… 第7回 子宮頸がんとHPVワクチン接種
永原郁子マナ助産院院長 最近、時々受ける「お悩み相談」があります。それは、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種についてです。「中学校などで受けるようにと勧められるが、本当に受けたほうがいいものなのか?」という疑 […]
踊りをもって御名を賛美せよ 第1回 賛美フラってなに?
中野めいこ1944年東京三鷹生まれ。東京聖書学院、CEF伝道学院にて学ぶ。1965年、中野雄一郎牧師と結婚。3女1男、孫7人。日本とハワイの教会で奉仕後、1996年夫と共に巡回伝道者として再出発。現在、賛美フラミニストリ […]
98%クリスチャンの国から1%クリスチャンの国に来て 第5回 ルーマニアのイースター
アマリア・ネクラエシュ日本ルーテル教団新潟のぞみルーテル教会員 最近、ルーマニアでイースターを過してから、八年経っていたことに気づきました(日本に来てから、ずっと、イースターシーズンにルーマニアに帰らなかったのです!) […]
ココロの出会い ~世界を旅して 第5回 vol.5 近くて、遠い国 ~韓国~
森祐理福音歌手 アンニョンハセヨ! 今月はキムチと祈りのパワーに満ちた熱い国、韓国です。日本から飛行機でたった1時間半なのに、どの町にも教会が立ち並び、十字架が掲げられ、数千人規模の教会も珍しくないキリスト教先進国。今 […]
時代を見る目 199 信仰の落とし穴 [1]
「クリスチャンの最初のつまづき」
東後勝明早稲田大学名誉教授 あるとき家内と、知人についてこんな会話の一コマがあった。私「あの人、いろいろ言われているけど、とてもいい人だったよ」家内「そう、それはよかったわね」私「うん、本当に素晴らしい人だった。クリスチ […]
誌上ミニ講座「地域の高齢者と共に生きる」 第8回 役割の喪失と獲得
井上貴詞東京基督教大学助教 学生時代、私はある病院の高齢者デイケアでボランティアをしていました。当時(一九八〇年代半ば)は、福祉のしくみも未整備でデイケアの専任病院スタッフは二名だけ。主力人員はボランティアでした。そして […]
子どもたちに今! 伝えたい
「性といのち」の大切さ… 第6回 人生を語る
永原郁子マナ助産院院長 現代の育児の特徴わが国の一九五〇年代から一九七〇年代にかけての高度経済成長は、私たちの生活様式や価値観を大きく変えました。人口は都市に集中し、核家族が増え、地域とのつながりが薄れ、一人の人の幸せ […]
21世紀の教会のために 最終回 教会の変革:神学と歴史そして教会への敬意をもって
藤原淳賀聖学院大学総合研究所教授 日本バプテスト連盟恵約宣教伝道所牧師 ハイカラな教会からレトロな教会へ明治以降、教会は日本で最もハイカラで国際的でかつ先進的なところであった。宣教師が西洋の新しい文化をもたらしていたか […]
98%クリスチャンの国から1%クリスチャンの国に来て 第4回 「お願い、助けてください!」
アマリア・ネクラエシュ日本ルーテル教団新潟のぞみルーテル教会員 最近、東京で仕事があり、お台場にあるとてもすてきなホテルに泊まりました。真っ暗になってからチェックインしたので、次の朝を楽しみにしていました。東京でいちば […]
ココロの出会い ~世界を旅して 第4回 vol.4 シナイ登山 ~イスラエル~
森祐理福音歌手 4月はイースターの季節。復活の主を覚えつつ、イスラエルの旅を振り返ります。7度の聖地旅行の中で、印象深い場所が「園の墓」。イエスさまのお墓かどうか定かでないそうですが、緑があふれ、小鳥も一緒に賛美してく […]