百万人の福音 聖書に学ぶ生き方マガジン

2021年03月号

特集

あれから10 年 コロナ禍で振り返る3.11

 未曾有の大災害、東日本大震災から十年が経った。今なお、復興が進まぬ地域もあり、原発の問題は解決されぬまま、再稼働の動きもある。3.11は何を明らかにし、私たちはそこから何を学んだのだろう。そして今また、コロナ禍という困難な時代を生きる私たちに、何を語りかけているのだろう。現地の「今」に耳を傾けるとともに、私たちが進むべき道を探りたい。

あの被災者は今 としまや月浜の湯・渡辺十九夜〔3〕、被災者と共に生きる ラーメン楓・熊田真介〔6〕、流浪の民となったあの日から10 年 佐藤将司〔8〕、問われる復興と支援のあり方 岩村義雄〔11〕、今日からできる個人・教会の災害支援〔13〕、脱原発問題に取り組む 金本友孝〔14〕、震災関連書籍〔17〕、慰めに満ちた神の民として 佐々木真輝〔18〕

旬人彩人

神戸バイブルフェローシップ会員 久保田智哉さん Cheryl Cheeさん

 人と会わずに仕事がしたい! 東京暮らしのストレスに耐えかねて四国移住を計画したデザイナー夫妻は、下見の旅の途中、高速道路で通過するだけのはずだった淡路島に「ええ! 人が住んでるの!」と驚き、「めっちゃイイとこだ!」と感動し、その日のうちに移住を決定。それから五年。なぜか古民家を自分たちで建て直し、人気の民泊施設に大改造してしまった二人。人生を変えたのは、神の約束を子どものように信じる信仰だった。

あしあと

声楽家(バリトン) ピアニスト 時田 直也

 「目が見えないことは不便ですが、不幸ではありません」。そう語りながら、子どもから大人に至るまで、ユーモアを交え、全国で希望を奏で続けている全盲の声楽家・ピアニスト、時田直也さん。その原点には父のことば、そして聖書のことばがあった。

連載
  • 22科学で探る“神の業”柳沢正史
  • 24ほんとの私を抱きしめる 豊田かな
  • 26焚き火相談室大頭眞一
  • 29方言聖句 福島篇齋藤 篤
  • 30眠る前のホッと一息 ベッドタイムストーリー小松原宏子
  • 38ハネダくんの疑問 羽田 探
  • 40明日への深呼吸 関根一夫
  • 42もっと! 喫茶ホーリー かめおかあきこ
  • 44海外の日本人教会レポート セブ日本語バプテスト教会
  • 47この町この教会日本聖契 前橋聖契キリスト教会
  • 50聖書1/66巻あらまし エペソ 鎌野直人
  • 60聖書日課 弱さと闇を照らす光 中村穣
  • 64話題の情報アリシアの森
  • 65ブルーリボン・レポート
  • 66文芸 旅人の詩/短歌/俳句
  • 70クロスワード
  • 71新刊 ちょっとさわり読み『小説 パウロ』
  • 72もぎたてぶどう倶楽部  お便り・BOOK
  • 76定期購読・本誌の表記のご案内
  • 78編集室便り
  • 80愛のプリズム伝道
  • 01誌上ヒトリコテンホンダマモル
  • ホンダマモル:1973年、埼玉県生まれ。画家。原市場聖書教会員。展示会「ヒトリコテン」を開催し作品を発表。デザイナーとしてさまざまなメディアにアートワークを提供。https://www.blackfrogs.net

[今月の表紙]

 岩手県陸前高田市。朝日を背に浮かぶシルエットは、“奇跡の一本松”。3.11の時、津波は高田松原に生い茂る7万本の松をなぎ倒し、この木だけが倒れずに残った。その後、枯死したもののレプリカが制作され、今も復興のシンボルとして親しまれている。