あしあと
![](https://wlpm.or.jp/hyaku/wp-content/uploads/2021/10/中山さんメインカラー.png)
2021年11月号
このお方のために
株式会社一粒社ヴォーリズ建築事務所
代表取締役所長
中山 献児
大工の息子として生まれ、物づくりの道へ。建築家であり、実業家であり、伝道者であったヴォーリズの生き方を知ったことが人生の指針となった。自らの、また友人の、マイナスに見えるような出来事の背後にあった神の確かな導きを、コロナ禍の今、振り返る。
![](https://wlpm.or.jp/hyaku/wp-content/uploads/2021/09/fp.png)
2021年10月号
篤志面接委員も保護司も牧師も担い手は黒子です
日本同盟基督教団支援教師
元篤志面接委員、保護司、北海道聖書学院学院長
東頭 戍
「関わった信徒、神学生、施設収容者、保護観察に付された人々、その人たちがそれぞれの道で成長し社会に仕えて生きることが願い」。牧師、神学校教育、篤志面接委員、保護司として生きた七十七年の「黒子」としての歩み。
![](https://wlpm.or.jp/hyaku/wp-content/uploads/2021/08/あしあと福島和子さん.png)
2021年09月号
地域の小さな宣教の灯を消さぬように
前橋ハレルヤブックセンター店長
福島 和子
人はなんのために存在するのか、幼き頃からの問い。重度の障害を抱える子どもとの出会いにより、さらに、その問いは深まった。聖書から照らされた一筋の光。やがて福島さんは研究、教える務めから文書伝道への働きへと導かれていく。
![](https://wlpm.or.jp/hyaku/wp-content/uploads/2021/07/文理事長プロフィール写真-2カラー2.png)
2021年08月号
主に導かれた人生三部作
一般財団法人 日本G&M文化財団代表理事
文 俸柱さん
外交官、牧師、文化財団の代表理事というキャリアの中で、いつも、人が聖書の真意を理解し、それによって成長するのを助けてきた。それは、まず自分自身が神に与えられた生き方だった。
![](https://wlpm.or.jp/hyaku/wp-content/uploads/2021/06/20210603_a.png)
2021年07月号
描くこと詠むことは我が祈りなり
公益社団法人日本南画院理事長/歌会始御題「島」預選者/日本ナザレン教団・城陽教会会員
堀江春美さん
伊勢神宮近くに生まれ、神仏を尊ぶ父に、跡取り娘として大切に育てられた。キリストとの感動的な出会いも、父母に報告することははばかられたという。現在、水墨画家、歌人として活躍する堀江春美さんの心の軌跡。